当クリニックはこどもに
むし歯をつくらせないための
歯医者さんです。
はじめまして。あまの歯科医院の院長の天野浩充と申します。
私は兵庫県宝塚市出身です。歯科医師であった祖父、父の背中をみて育ちました。
幼少期は漠然と自分も歯科医師になるのだろうと思っていました。
福岡歯科大学を卒業後、福岡歯科大学冠橋義歯学分野の医局員、福岡県糟屋郡の勤務医、兵庫県の勤務医、福岡県柳川市の勤務医を経て2019年3月に縁あって家内の故郷である白石町で開業いたしました。
白石町は私にとっては、祖父、父が開業していた兵庫県丹波篠山市と同じく農業が盛んな町です。幼少期の頃によく遊びにいった自然豊かな町。ゆっくりとした時間が流れ、そんなところも懐かしく親しみがありました。
あまの歯科医院では、【その場限りの治療】ではなく【一生を患者さん自身の歯で過ごしてもらえるための治療】を提供することを一番に考えております。
患者さんご自身の現在の状態の検査・診断を行い「どういった治療をご希望されているのか」「患者さんのゴールは何か」をしっかり把握して診療にあたっています。
一回一回の治療に誠心誠意、全力を尽くしておりますので、お口の状態によっては、治療期間が長くかかってしまう場合もあります。
【一生自分の歯で快適に過ごしていただくための治療】にご理解ご協力いただけますと嬉しく思います。
当院では【待ち時間0の診療】を心がけております。患者さんとのお約束を守ることこれも大切なことだと考えております。お一人お一人の予約時間を大切にするため、予約が取りづらい状況もあるかと思います。
また、急な来院は対応できないことがあります。申し訳ございません。お電話いただけると、可能な限り対応させていただきます。(急な来院、予約外の方に関してはお待ちいただくこともございます)
得意な治療は、大学勤務時代の経験を活かすことのできる【入れ歯】【審美補綴】です。一生、ご自身の歯を大切にしたい方は是非ともご相談下さい。
あまの歯科医院 院長 天野 浩充
永久歯が生えるのは一生に一回。
子どものうちからむし歯を作らないお口の環境を作るのがとても大切です。
3歳までに小児歯科を受診すると、将来むし歯が少なくなります。歯が生えたらお越しください。
成長期のお子様にとって、歯並びの乱れは全身の健康や発達に影響します。
当院では、早期から一度診させていただくことで、かみ合わせの問題点や原因を探り、不正咬合の予防を行うことが大切だと考えております。
お子様の歯並びで気になることがありましたらまずはご相談ください。
歯並びも予防の時代です。
痛くない、こわくない治療を心がけています。
歯医者が苦手な人が少しでも安心して楽に治療が受けられるように
心身の負担を減らす工夫をしています。
自分の歯でずっと食事を楽しむためには予防がとても大切です。
定期的に歯医者に通う習慣をつけ、
むし歯のできない口腔内環境を目指しましょう。
予防歯科とは、お口の環境を健康に保ち、
むし歯や歯周病にならないようにするための診療です。
フッ素塗布やミネラルパックなど定期的な予防管理を行い、
むし歯を作らせない口内環境を作ります。
間食指導や、食事指導等のお話しもさせて頂きます。
日々の飲食や喫煙、加齢により、歯は徐々に白さを失って行きます。
ホワイトニングは歯を削らずに白い歯を取り戻す治療です。
「白い歯」は清潔感を演出し、相手に好印象を与えます。
自信を持って笑える歯を目指しましょう。
専門性の高い口腔外科診療にも対応しています。
歯が外的要因により抜けてしまったり、ぐらつき、できものができているなど、口腔内のトラブル全般の治療を行なっております。
歯の中の歯髄(神経と血管)がある部分を根管と呼びます。
根管治療とは、根管内の清掃や洗浄、消毒などを行い、根管内の痛みや炎症などを抑える治療です。抜歯が必要なケースでも、ていねいに根管治療を行うことでご自身の歯を残せる可能性を高めることができます。症例によっては保険外での
根管治療も行っております
こどものむし歯予防にできる範囲でご協力をお願いします。
定期的(通常1〜3ヶ月に1度)に通院する予防管理システムを受けていただきます。(フッ素塗布、フッ素洗口、ミネラルパック等の予防処置)※予防管理システムの実施日は火曜・水曜・土曜となります。
治療が必要になるときには信頼関係が築け、こどもが自分からすすんで治療を受けられるようになるまで回数がかかる場合もあります。
身体拘束(押さえてから行う)治療やご本人の意思にそぐわない治療は行いません。当院では子どもさんの意思を一番大切にし、成長段階に応じた診療を行います。
できてしまったむし歯の治療が目的ではなく、むし歯にならないために通う、予防のための歯医者さんです。間食指導や、食事指導等のお話しをさせて頂きます。
あまの歯科に通う全ての方のためにもキャンセルの時はできるだけ前日までに連絡をお願いします。
治療器具を高速で滅菌し、効率的に治療ができる機器です。患者様ごとに滅菌済みの器具で治療することが可能になります。
温度と圧力を調整し飽和水蒸気を作り、加熱することで治療器具を滅菌する装置です。あらゆる菌による院内感染を防ぐ為に、お口の中に直接入る器具を高温・高圧により滅菌致します。
歯の治療は痛い、怖い、というイメージをお持ちではありませんか? そのようなイメージを取り払い、もっと楽な気持ちで治療を受けていただきたいという思いから、 笑気吸入鎮静法を導入しています。
レーザーによる虫歯の早期発見・予防管理・虫歯診断器である、ダイアグノデントを導入しています。虫歯の箇所をレントゲンや見た目だけでなく数字で客観的に診断できます。
被曝線量が特に少なく、矯正用のレントゲンも撮影可能な高性能な3次元CTを導入しています。通常のレントゲン写真と違い3次元での解析ができるため、より正確に精密な診断が可能です。
歯周病治療や根管治療など様々な治療に用いられる機器です。毎秒約2万ヘルツの高周波で歯石をすばやく歯石を粉砕し、除去できます。
医院内・医院周辺での万が一の緊急事態に対処できるように、AEDを設置しています。
注入速度、注入圧力をコンピューターが自動的にコントロールし、痛みのない理想的な注射を実現します。
患者様の口腔内の状態を鮮明に記録できる、歯科専用設計の口腔撮影装置を使用しています。
映像を見ながらリラックスして診療を受けていただけるよう、天井にモニターを設置しています。
YouTube・AmazonPrimeを視聴可能です。
当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。
問診票、診療録、検査記録等の個人情報は治療目的以外には使用いたしません。
入れ歯(同一の物)を新しく作った後、6ヶ月間は新たに作り直すことはできません。他院で作った入れ歯についても同様です。
公費医療(自己負担の無い)の患者さんにも明細書を無料で発行しています。なお、必要のない場合は事前に窓口に申し出ください。
資格確認にて他保険医療機関からの診療情報の提供を受けることを同意頂いた方のみ取得、活用して診療を行います。
当院では下記の事項について、厚生労働省地方厚生局に施設基準に適合している旨の届出を行っています。
当院は、口腔内で使用する歯科医療機器などについて、患者ごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底するなど十分な院内感染防止対策を講じています。
偶発症等緊急時に円滑な対応を行うよう下記の医療機関と連携体制を確保し、診療に係る医療安全対策を実施しています。以下の装置と器具を備えています。
緊急時に円滑な対応が出来るよう、下記の医科保険医療機関と連携しています。
歯科外来診療における院内感染防止対策を実施しています。
口腔外バキューム(歯科用吸引装置)を院内に設置しております。
高血圧や糖尿病などの疾患をお持ちの患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。
を備えております。
在宅医療や緊急時の別の医療機関の連携体制を確保し、高齢者及び小児の心身の特性、重症化予防のための継続管理、口腔機能の管理及び緊急時対応等に係る研修を全て修了しています。
偶発症等緊急時に円滑な対応を行うよう下記の医療機関と連携体制を確保し、診療に係る医療安全対策を実施しています。
口腔機能の回復もしくは維持・向上または獲得を目的とした管理を行います。
通院が困難な患者さんから要望があった場合、訪問診療を行っております。
歯科治療を行うに当たり、患者さんの全身状態を管理できる体制が整備されています。
緊急時に円滑な対応を行うよう下記の医療機関と連携体制を確保し、診療に係る医療安全対策を実施しています。
義歯を装着し咀嚼能率を測定するため、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置を備えています。咀嚼機能の回復の程度等を総合的に評価し、義歯の調整や指導管理を効果的に行っています。
当院では、院内に咀嚼能力測定用のグルコース分析装置(グルコース含有グミゼリー咀嚼時のグルコース溶出量を測定するもの)を備えています
当院では、後発医薬品の使用に積極的に取り組んでいます。
医薬品の供給状況によって投与する薬剤が変更になる可能性があり、変更する場合は十分に説明を行います。
顎関節症の患者さんに、顎関節治療用装置を製作し、指導や訓練を実施しています。
コンピュータ支援設計・製造ユニット(CAD/CAM)を用いて歯冠やインレーを作製し、補綴治療を行っています。※金属アレルギーの患者さんはご相談下さい。
入れ歯や被せものを作製する際に、当院ではICTを用いて歯科技工士と連携して補綴物の作製を行っています。
当院で作製したプラスチック冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
歯科矯正セファログラム(頭部エックス線規格写真)が行える機器を設置しています。
歯科矯正に関する医療を担当する下記の病院歯科と連携しています。
CAD/CAMインレーを作製する場合に、デジタル印象採得装置を用いて印象採得・咬合採得を行っております。
当院では、歯科医師が診察を実施する診察室において、オンライン資格確認システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施いたします。
医療DXを通して質の高い医療を提供できるように、マイナ保険証の推進に取り組んでおります。
電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXに係る取り組みを推進いたします。尚、これらの取り組みについては、今後計画的に進めてまいります。